昨日はシイタケ、ナメコ、きくらげの植菌、今日は小屋作り。

投稿日: 2022年3月20日カテゴリー: ブログ

ようやく薪作りが終わりました。
最後は新八角堂の薪作り。
来年から大学生になるみちるくんががんばってくれ、新八角堂は薪割り機をつかわず、オノでのみ薪を作れました。
昨日はキノコの植菌です。
孫二人と手伝いの3人でほぼ全部やってくれました。
今日は小屋作り、薪の丸太を取りがてら、材料の木を集めてました。
皮むきは孫たち。
今回の小屋は掘立、最近は全て基礎をおいてからその基礎の上に柱を立てる工法でやってましたが、今回は急いでるので掘立です。
掘立でも30年は持ちます。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。