キノコはシイタケ、なめこ、キクラゲの3種類の予定でしたが、間違って2本のクリの木を倒してしまったので、クリタケも植菌することになりそうです。
冬場で木の葉は全部落ちてます。
木の下部だけ見ると、ナラとクリの違いはあるのですが、見分けるのは非常に難しいのです。
そこはほとんどナラの木ばかりの所なので、木の上の枝の確認をせずに切ってしまいました。
木をカットすると栗はすぐにわかります。
すぐに間違いに気づいて、ナラの木を今度はしっかり確認して切りました。
今日は珍しく1本もほかの木にかからずに木を切ることができました。
連日木を切り倒しているので感覚が戻ってきてるので、今までのように危ないことはあまりなくなりました。
現場感覚は戻ってくるのにしばらくかかるので、久しぶりの仕事はもう少し注意してやらなければと反省してます。