お風呂のスノコが壊れ始めてから1年以上、あれこれごまかしながら使ってきたのですが、これ以上このまま使うとやばいねとなってから、まだグズグズ使い続けてきましたが、さすがにこれ以上は無理かなと思い、今日新しいスノコを作りました。
スノコは一般的に板は薄いです、薄いから少し痛んできたらすぐに折れてしまいます。
そこで、よせばいいのに思いっきり厚い2バイ4の厚い板でスノコを作りました。
出来てから運ぼうと思ったら、なんとすごく重いのです。
スノコの板が薄いのは、一に軽いからなんですね。
また一つ勉強になりました。
作ったスノコは重かったけど、何とか引きずって風呂場まで持っていきました。
スノコを作るときは薄い板を使うことを推奨します。